あしたのタネをまく
-
モームリ
4月19日の毎日新聞に掲載されていた会社。一体どんな会社でしょうか? 実は、この会社は退職代行サービスの会社。運営する東京都大田区の「アルバトロス」が管理してい... -
健康経営の進化
エルダー7月号に「健康経営の進化」について、書かれてありましたので、その一部を紹介します。健康経営の考え方はアメリカの「ヘルシーカンパニー」に由来します。米国... -
今後の人材開発政策のあり方について報告書とりまとめ/厚労省研究会
厚生労働省では7月7日、「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」を公表しました。今後の政策を考える 上での重要な視点に、個人・企業の個々の状況に合わ... -
「労使関係セミナー」を開催/中労委(申込不要、視聴無料)
中央労働委員会は、7月24日(木)「労使関係セミナー」を労働委員会会館(東京・港区)で開催する。基調 講演「労働時間規制“新しい企業での適用”」に続き、「公労使三者... -
「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」をテーマに無料セミナー
●「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」テーマにセミナー/RIETI 経済産業研究所(RIETI)は7月16日(水)、「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイ... -
2024年度「能力開発基本調査」(1人当たりOFF−JT費用1.5万円、前回から横ばい)厚生労働省
厚生労働省は6月27日、2024年度「能力開発基本調査」の結果を公表した。OFF-JTや自己啓発支援のための教育訓 練費用を支出した企業は54.9%(前年度比0.3ポイント上昇... -
ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾(宮崎市で開催)
宮崎市内で開催される情報をお届けします。宮崎キャリア形成・リスキリング支援センターでは、厚生労働省の事業として、中高年(45歳以上)の方で、全4回の講座と2回の... -
もし、自費出版するなら、、、
紙の本にしたいなら、 発行した分だけのコストでOK。(WEBサイトより転載)自分で作るから出版が面白い!あなたの本を無料で自己出版できます。 パブファンセルフは、... -
マイナビが5日発表した「2025年 夏ボーナスと転職に関する調査」結果
現在転職を考えている正社員の 58.3%が「夏の賞与をもらってから転職する予定」と回答した。年齢別にみると20代66.4%、30代60.5%、40代57.9 %と、若い年代ほど高い... -
第1回「テレワーク・オンラインセミナー」を開催/厚労省
厚生労働省は6月19日、第1回「テレワーク・セミナー」をオンラインで開催する。特別講演「テレワーク最新 動向&育児・介護・病気治療と仕事の両立をテレワークが解決...