あしたのタネをまく
-
■ 厚労省人事労務マガジン/定例第138号■
2022年3月2日発行の標記メールマガジンをご紹介します。 ご活用ください。働きやすい環境づくりのための制度や情報などが満載です。 ご活用ください。(ページ下の申込... -
3つの目線ワークセミナー受講者の声紹介
2月20日(日)14時より「3つの目線ワークセミナー」をオンラインにて開催し、奈良県より、あいさん(加藤愛子)をお迎えし、13名の方に参加いただきました。 昨年より開... -
女性のための職場復帰・再就職応援セミナーのご案内(対面&YouTube併用)
標記セミナーでは、職場復帰や再就職をお考えの女性を対象に、復職、就職までに必要な知識や就職後に準備しておくことなどの情報提供をおこないます。 宮崎県内在住の女... -
整理整頓進んでいますか?
年度末、この時期になると新聞の切り抜き、読み終えた本、研修等の配布資料などが積み上げられていく。 いつかは役に立つかも・・・。そう思いつつ幾年月。狭くなる家、... -
■ 厚労省人事労務マガジン/特集第194号■
2022年2月22日発行の標記メールマガジンをご紹介します。 ご活用ください。 ========================================================================== ... -
3つの目線ワーク体験セミナー開催御礼
2月20日(日)14時より、標記セミナーを開催したところ、多くの方にご参加いただきました。 改めて、御礼申し上げます。 現在、当日の様子をビデオにて作成しています。... -
「とんところ地震」の紙芝居で伝えたいこと
1知人の依頼で、宮崎県三股町で紙芝居「とんところ地震」を上演した。この紙芝居は、今から350年以上前に宮崎を襲った大地震も題材にしたもので、被害の大きかった宮崎... -
「宮崎県内就職情報メルマガ」(セミナー、就業相談会、企業説明会など目白押し)
宮崎県雇用労働政策課 Uターン担当によるメールマガジンが届きましたので、ご紹介します。 特に、今回は就職に関する説明会やイベントなど盛りだくさんです。宮崎県内に... -
1枚の写真から・・
中学時代の同級生が延岡市川口にある「港神社」をFacebookにて紹介してもらいました。 同級生によると、最近インスタで話題になっているらしく久しぶりに神社へ参拝に行... -
雑談の5つのルールより「あいさつ+α」
皆さんは会話に困ったことはないですか。会話に困ったとき最初のひとことがスッとでてくるといいですね。そんな理由から、雑談力が上がる大辞典(齋藤孝著)を図書館か...