あしたのタネをまく
-
ファシリテーション研修に参加
3月22日(土)熊本市、熊本県民交流館パレアにて、日本ファシリテーション協会九州支部 交流・親睦イベントに参加しました。ファシリテーションとは、会議や研修、ミー... -
春分の日って、必ず3月20日だと思っていたら・・・ 21日のこともあるんですよね。 どうしてでしょう?
-
内閣府、青年国際交流事業に参加してみませんか
私の所属する宮崎県青年国際交流機構では、下記の行事へのご案内を行っています。一方、オンラインによる各事業の説明会もございます。 私は40年前、本事業に参加しさま... -
163ゼタバイトの未来(2025年)
IDC Japanの予測によれば、全世界で発生するデータ量は、 2025年で、163ゼタバイト(163兆ギガバイト)になるらしい。 って、これってどんな規模だか想像でき... -
人を巻き込む力
地域づくり活動に目覚めたのは、Oさん(当時27歳、女性)との出会いです。21歳の時でした。積極的で、行動力があり人を巻き込む力に惹きつけられました。 そんなOさん... -
ビジネスは究極の団体競技
ビジネスは究極の団体競技 これは20世紀最高の経営者と言われた、GE(ゼネラルーエレクトリック社)のジャックーウェルチの言葉です。 ビジネスの場では、一人で完結... -
つるべの法則とは
麦茶のパッケージに載っている、お茶の聞で人気の鶴瓶さんのことではありません。 井戸から水を汲み上げるときなどに使う滑車のことです。 右側のロープを下に引くと左... -
ファシリテーションを学びませんか?(3月22日 熊本市内)
所属するNPO日本ファシリテーション協会のイベントが熊本で開催されます。 ファシリテーションについて学んでみたい方は、ご一緒に学びませんか? 【日時】2025年3... -
リンカーン、ダーウィンの以外な共通点
1809年2月12日。 歴史に残る2人が、この日生まれているのですが、、、 さて、だれでしょう。 答は、タイトルでご紹介した リンカーンと、 ダーウィン。 さて、... -
ブラックジャック「決意に値段を」
今日、2月9日は、あの漫画界の巨匠 手塚治虫さんの命日です。1989年2月9日になくなられました。 その中の「おばあちゃん」の回に、こんなシーンが出てきます。...