あしたのタネをまく
-
「落語家の人育て」金原亭馬生ーブログより再掲ー
(会場:宮崎大学地域デザイン棟) 宮崎大学の夕学講座に参加。テーマは、「落語家の人育て」。講師は、金原亭馬生(落語家)、荻野アンナ(作家、慶應義塾大学文学部 ... -
コロナ禍による人生観・仕事観への影響に関する調査
-
■ 厚労省人事労務マガジン/定例第131号■
========================================================================== ■ 厚労省人事労務マガジン/定例第131号■ =========================... -
志をもって
「志」とは、読んで字の如く「十」の心を「一」にする心だと、以前お話で聞いたことがあります。心のなかで起こる、○○をしたい、○○もしたいと願う気持ちをひとつに絞る... -
60代の雇用・生活調査:(独)労働政策研究・研修機構
-
伝えることの大切さ、伝わることの意味
一般社団法人九州地域づくり協会から、20年以上活動資金の提供をいただいている。2020年4月、上記団体の発行する情報誌に、私が事務局を務める「橋の日」実行委員会の活... -
~生きる力の人権とエンパワメント~(8月28日(土)から開催 森田ゆり講演会)
-
笑顔で生きる、全てがうまくいく、たったひとつの方法
(福田純子氏) 数年前、知人の紹介でセミナーに参加しました。以前ブログで紹介しましたが、再掲載いたします。 テーマは「笑顔で生きる、全てがうまくいく、たったひ... -
もてなしのこころ、どこまでも
職場の先輩から、とても良い番組を見たよ。再放送があるから観てと言われた番組。それがNHK、プロフェッショナル仕事の流儀。 早速テレビを観た。 今回のテーマは、ホテ... -
令和3年度ICT技術導入企業等支援事業補助金のご案内