あしたのタネをまく
-
言葉のごちそう
もてなしのこころ、どこまでも
職場の先輩から、とても良い番組を見たよ。再放送があるから観てと言われた番組。それがNHK、プロフェッショナル仕事の流儀。 早速テレビを観た。 今回のテーマは、ホテ... -
WEB記事紹介
令和3年度ICT技術導入企業等支援事業補助金のご案内
-
情報
宮崎市内のシニア世代の就業支援情報
定年後も生きがいづくるのために働きたい、一方、年金だけでは不安なので働きたいという方も多いのではないかと思います。今回は、シニア世代の就業支援団体を3つご紹... -
ブログ更新
令和3年度宮崎県就職説明会のご案内
「宮崎で働きたい」と考えている方と、県内企業との出会いの場として、宮崎市・都城市・延岡市の県内3会場で「宮崎県就職説明会」を開催されます。 くわしくは、宮崎県... -
情報
ひとり親支援について
宮崎県では、ひとり親家庭の皆さんへの支援策のご案内をホームページにて紹介しています。 ひとり親家庭の皆さんに対しては、以下のとおり様々な支援策がご用意されてい... -
最近の話題
宮崎市の歴史を知る紙芝居
明治初期、まちづくりのため私財を投じて「橘橋」を架けた医師福島邦成。内藤藩(延岡市)で藩医として務めたのち、日本国内、海外へと旅しました。各地の近代化を目の... -
本の紹介
捨てて活かす情報の集め方
ノートをどのように活用するか。さまざまな情報をノートに記録することが多い私は、「できる人はなぜ「情報」を捨てるのか」、「情報は1冊のノートにまとめなさい」、こ... -
厚労省人事労務マガジン
役立つ情報満載!厚労省人事労務マガジン(無料オンラインセミナーも!)
【2021年7月21日発行】 ========================================================================== ■ 厚労省人事労務マガジン/特集第187号■ ==... -
旅のお話
大阪城公園周辺ウォーキング
今回で連続5日となるウォーキング記事。今回が最終回となります。2016年の記事です。ではご紹介します。(以下記事です) 5月7日(土)大阪にて、資格取得のための研修会... -
旅のお話
原宿駅周辺ウォーキング
昨日から引き続き、以前掲載しましたウォーキングに関するブログ掲載記事の紹介です。今回で4回目となります。 r 今年2月から3月まで産業カウンセラーシニア講座「逐語...








