あしたのタネをまく
-
受験生がこれ何ですかと聞いてきた
3ケ月前、中学生向けのキャリアセミナーをおこなった際、高校受験を控えているAさんから、尋ねられた言葉です。 このタイマーは、「時っ感タイマー」という商品で、時... -
美文字を目指して
3年前、美しい文字を書くことに挑戦しました。ある程度上達はしましたが、独学の域を越えることはできませんでした。しかし、自分自身が満足できる文字を書けるようにな... -
青島を料理して(地域づくり実践塾報告)
私がブロック長を務める宮崎県地域づくりネットワーク協議会で、来年の11月1日から3日にかけて「第40回全国研修交流会宮崎大会」を開催します。この大会は、宮崎県内の8... -
生き生き働ける職場づくり支援を目指して
11月23日(祝)ポリテクセンター宮崎にて、社団法人日本産業カウンセラー協会九州支部宮崎地域主催、2023年「産業カウンセラーの日」記念公開講座を、参加者60名(会員4... -
生き生きと働く”私のために
私が所属する社団法人日本産業カウンセラー協会では毎年の勤労感謝の日に、「産業カウンセラーの日 無料公開講座」を開催しています。本年も行事準備をおこなうため、8... -
青島を料理する。
私がブロック長を務める宮崎県地域づくりネットワーク協議会では、来年の11月1日から3日にかけて「第40回全国研修交流会宮崎大会」を開催します。この大会は、宮崎県内... -
動画制作研修をおこないました。
宮崎県内の企業で、社員教育向けの動画制作研修を内製化する目的で開催しました。まず、基本的な制作スキルを指導した後、参加者は同じ素材を使用して3時間で動画を制作... -
都城市立姫城中学校で「就職ガイダンス」をおこないました。
10月17日、姫城中学校3年生と対象とした「就職ガイダンス」をおこないました。3年生は、これから進路を考える重要な時期。将来を見据えた選択のために、必要な情報をお... -
75周年感謝の夕べ
36年間勤務した元職場の祝賀会に参加しました。来賓を含め110名の方が集う賑やかな会でした。 お客さまや元同僚との久しぶりの再会、一方、後輩が作成したビデオやこれ... -
誰もが働きやすい職場づくりセミナー(第2回目)
日向地域雇用創造協議会主催にて、本日、オンラインにて表記セミナーを実施しました。 このセミナーは、4回シリーズの2回目。働きやすい職場づくりについて、私が支援し...