私の所属する日本ファシリテーション協会では、中部支部によるオンライン研修会が開催されます。
会議の運営に悩んでいる方、意見調整に課題をお持ちの方、ぜひご参加ください。概要は下記の通りです。
【定例会概要】
1.日時:開催日時:2025年9月21日 (日)13:30~16:30
2.会場:Zoom
3.対象:どなたでもOK
4.費用:FAJ会員:無料
一般:2,000円(初回お試し無料参加可)
学生:無料(社会人学生は除く)
5.定員:30名
6.内容:
会議や話し合いの場で「建設的な話し合いができない…」「意見がかみ合わない…」そんな経験はありませんか?その一つの解決策として、”参加者の視点を変えること”があります。
話し合いを「6つの視点」に分けて進めることで、意見の偏りをなくし、話し合いの成果を高める手法(6ハット思考法)を体感してみませんか?
多様な視点を意識して話し合う体験をすることで、自分の思考の癖に気づき、日々の話し合いをより良くするためのヒントを見つけましょう。
本定例会は、中部支部研鑽テーマチームが企画・運営いたします。ファシリテーション初心者の方も大歓迎。安心してご参加ください。
【初参加者説明会】
13:15~13:25(FAJの定例会に初参加の方はご参加ください)
【定例会後の懇親会(茶話会)】
開催します。
開催時刻:16:30~17:00
開催場所:Zoom
お好みのドリンク、茶菓子をお手元に置いてリラックスしてご参加ください。
詳細は、こちら