あしたのタネをまく
-
「伝わる文章作成」講座開催
所属する会で2ヶ月に1回350名の会員へ向け、広報誌を発行している。なんとなく長い文章になったり、主語が抜け落ちたりと反省点も多い。そこで、所属するメンバーで伝わ... -
東日本大震災から11年目。節目で考える。
今日は、東日本大震災のあった日だ。 その日のことは、未だに覚えている。午後3時30分頃、和歌山に住む知人から「地震の被害はなかったですか」と、携帯電話があった。... -
「浅田次郎さんの読むこと、書くこと、生きること」を視聴(再掲)
10月からスタートした宮大夕学講座(2017年)。合計10講座が予定されている。 3回目の講座は、浅田次郎さんが出演。講座を振り返ってみたい。 (本との出合い)自身の読書... -
講師としての新たな挑戦
昨年から、寺沢俊哉さんのライブ講師実践会に参加しています。実践会では毎週日曜日の定例会に参加して、講師としての知識を深めています。 同会への入会のきっけかとな... -
ライブ活動専用ページをつくりました。
月1度、ギャラリーカフェTOMOで、アコースティックライブをおこなっています。 場所:宮崎市北川内町乱橋 3599-1 電話番号:0985-54-3404 地図:https://goo.gl/maps/n... -
開業3年目がスタートします。
60歳を機に、当社を立ち上げ、ようやく3年目がスタートします。 仕事がこんなに楽しい。毎日がわくわく。 眠る時間も惜しい・・・。 60歳からの起業は、ちょっと力が抜... -
■ 厚労省人事労務マガジン/定例第138号■
2022年3月2日発行の標記メールマガジンをご紹介します。 ご活用ください。働きやすい環境づくりのための制度や情報などが満載です。 ご活用ください。(ページ下の申込... -
3つの目線ワークセミナー受講者の声紹介
2月20日(日)14時より「3つの目線ワークセミナー」をオンラインにて開催し、奈良県より、あいさん(加藤愛子)をお迎えし、13名の方に参加いただきました。 昨年より開... -
女性のための職場復帰・再就職応援セミナーのご案内(対面&YouTube併用)
標記セミナーでは、職場復帰や再就職をお考えの女性を対象に、復職、就職までに必要な知識や就職後に準備しておくことなどの情報提供をおこないます。 宮崎県内在住の女... -
整理整頓進んでいますか?
年度末、この時期になると新聞の切り抜き、読み終えた本、研修等の配布資料などが積み上げられていく。 いつかは役に立つかも・・・。そう思いつつ幾年月。狭くなる家、...