あしたのタネをまく
-
女優 戸田恵子さん「やるなら最大限やれ」恩師の言葉に導かれ
毎日新聞に掲載された「人生は夕方から楽しくなる」標記の記事に、深く見入ってしました。戸田恵子さんといえば、アンパンマンの声のほか、ドラマや舞台で活躍中の女優... -
犬を飼育している人と健康
フランスのジャーナリストによると、 スウェーデンや英国など8カ国で約400万人を対象とした研究によると、○自宅で犬を飼育している人は飼っていない人に比べ、死亡率が2... -
技能伝承と生産性向上
高齢社員の技能伝承について課題を挙げられるお客様のため、5月13日より千葉県高度ポリテクセンターにて、学びを深めることにいたしました。 テーマ「技能伝承と生産性... -
プライベートブログ、OCNによるサービス終了に・・
50歳を記念にスタートした「あしたのタネをまく、アシタネブログ」。サービスを提供していたOCNより、本年11月を以てサービス終了との通知が届きました。 振り返ってみ... -
こもれびワークショップ~うまくいかない話し合いをどうにかしたい人のためのファシリテーション超基礎講座~(一般の方も参加可)
九州支部4月の定例会は1テーマで実施します。 ※必ず最後までお読みの上、お申し込みください。 ■テーマ こもれびワークショップ~うまくいかない話し合いをどうにかし... -
ファシリテーション研修に参加
3月22日(土)熊本市、熊本県民交流館パレアにて、日本ファシリテーション協会九州支部 交流・親睦イベントに参加しました。ファシリテーションとは、会議や研修、ミー... -
春分の日って、必ず3月20日だと思っていたら・・・ 21日のこともあるんですよね。 どうしてでしょう?
-
内閣府、青年国際交流事業に参加してみませんか
私の所属する宮崎県青年国際交流機構では、下記の行事へのご案内を行っています。一方、オンラインによる各事業の説明会もございます。 私は40年前、本事業に参加しさま... -
163ゼタバイトの未来(2025年)
IDC Japanの予測によれば、全世界で発生するデータ量は、 2025年で、163ゼタバイト(163兆ギガバイト)になるらしい。 って、これってどんな規模だか想像でき... -
人を巻き込む力
地域づくり活動に目覚めたのは、Oさん(当時27歳、女性)との出会いです。21歳の時でした。積極的で、行動力があり人を巻き込む力に惹きつけられました。 そんなOさん...