あしたのタネをまく
-
女性の「健康と仕事」にまつわる情報を提供するサイト(紹介)
-
健康いきいき職場づくりフォーラム定例セミナー(オンライン・会場)
-
日本の高齢者人口、総人口に占める割合は、いずれも過去最高/総務省
総務省は19日、「敬老の日」(9月20日)を迎えるに当たって、統計からみた 我が国の65歳以上の高齢者のすがたについて取りまとめた。 高齢者人口は3,640万人、 総人... -
コロナ禍における社員コミュニケーションの在り方(無料セミナー)
日本アンガーマネジメント協会主催にて、Zoom配信による無料オンラインセミナーの 案内がありました。(一般の方も参加できます)以下は、案内文を転載しています。 「... -
「こころ」の若さって何?
「こころの若い人知っている?」、そう聞かれたら迷わずに、Mさんと答えるだろう。年齢に限らず、イキイキと生きている人を見ると、こころが若いと感じる。 彼女は70歳... -
みかえり温泉で内湯と蒸し風呂を堪能(大分県別府市)
連休3日目。今回も、旅の思い出記事(ブログより)を紹介します。 蒸気機関車の煙のように、休むことなく、そして力強く上がる蒸気。2020年6月27日、地元別府に住む友人... -
日本一美しいダム 白水ダム(i-phoneでビデオ作成)
3連休の2日目、コロナ禍で自由に旅ができないですね。今回の新着情報も、懐かしい旅を紹介(ブログ記事)からの紹介です。 日本一美しいダムといわれる 白水ダム。数年... -
南阿蘇へのドライブとフランスの話。
ちょっと固い話が続きましたので、南阿蘇へのドライブ記事(2014年5月ブログ)を転載します。 環境庁名水百選に選ばれている白川水源へ、次女と延岡に住む義母を乗せて... -
新聞記事から元気をもらう
(昼食後、気分転換に整理中) 新聞記事は、伝えてくれる。昨日までの世界の出来事。経済や地域紛争・・・。この地球に生きる人たちの織りなす物語。たった一日で世界... -
何か新しいこと、やり残していることはありませんか?
何かと忙しい毎日。新しいことに挑戦したいけど、 何ができるのだろう。お金も時間、家族の協力、モチベーションの維持も必要だけれど・・。 先日、ある記事を参考に新...