幕張海浜公園の緑のなかで

5月13日より3日間、千葉県の高度ポリテクセンターでの研修に参加しました。ご紹介している写真は、宿泊しているホテルより、会場までの約20分間、幕張海浜公園を歩いた時のものです。お天気にも恵まれ、気分転換にもなりました。

幕張海浜公園

ホームページによると、幕張新都心の中心に位置し、「みどりと海のシティパーク」をテーマとした公園であり、県民のレクリエーションや集い・憩い・やすらぎの場として、また地域の防災拠点としてなど、多くの役割を担っているとのことです。

日本庭園の「見浜園」

上記写真は、日本庭園の「見浜園」。4月~5月は、シラン、アヤメ、ヤマボウシを見ることができるそうです。また、茶室「松籟亭」では、はじめて茶道に触れる方でも安心して参加できる、やさしく・楽しい茶道のお稽古など、さまざまなイベントが催されているようです。

幕張海浜公園

上記写真は、大芝生広場です。広場の奥に見えているのが、公園のシンボルともいえる直径20メートルの「花時計」。約3ヘクタールの大芝生広場は千葉県立都市公園の中でも一際大きく、イベント会場として利用されることもあるとのことです。

高度ボリテクセンター

研修会場である高度ポリテクセンターです。3日間の研修では10名の参加者とともに、「技能伝承と生産性向上のためのOJT指導者育成」のテーマのもと、講義やワークにて、生産現場における技能伝承、 暗黙知を数値化、 文字化する手法を学び、 OJT人材育成計画が作成手法を身につけました。 また、 CUDBAS (クドバス)手法により、 職業能力の見える化と必要な能力の整理法を習得しました。

技能伝承と生産性向上のための
OJT指導者育成
目次