あしたのタネをまく
ブログ更新– category –
-
ー『ミドルの転職』ユーザーアンケートー(エン・ジャパン 調査)
ミドル世代が「仕事・転職に活かせた資格」調査仕事に関連した資格を取得したことがあるミドルは75%。活かせた資格、上位は「TOEFL・TOEIC」「日商簿記検定」。詳細は... -
「面接官」に関する実態調査(担当者向け情報サイト『人事のミカタ』より)
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営する人事・採用担当者向け情報サイト『人事のミカタ』(https://partners.en-jap... -
所属する会で絵本を寄贈
先月、私が事務局を務める。宮崎「橋の日」実行委員会にて、宮崎市へ「とんところ地震」の絵本を100冊寄贈しました。絵本は、当会の活動35周年を記念して増刷、宮崎市へ... -
KJ法の考え方を利用してネタづくり
研修内容を企画する際、内容を充実されるために付箋紙に必要情報、アイデア、事例など、さまざまな要素を言語化しています。そうすることで、言葉のつながりや位置づけ... -
お子様ランチの話
このお話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。忙しい毎日ですがちょっと立ち止まって、心遣い、やさしさについて考えてみたいですね。 ———— お客様からの... -
1カ月で見た目の印象が若く?呼吸が深くなるストレッチ
-
志をもって
「志」とは、読んで字の如く「十」の心を「一」にする心だと、以前お話で聞いたことがあります。心のなかで起こる、○○をしたい、○○もしたいと願う気持ちをひとつに絞る... -
令和3年度宮崎県就職説明会のご案内
「宮崎で働きたい」と考えている方と、県内企業との出会いの場として、宮崎市・都城市・延岡市の県内3会場で「宮崎県就職説明会」を開催されます。 くわしくは、宮崎県... -
自燃型を目指しましょう!
本日は、斎藤一人さんの言葉を紹介します。 「人が自分に何をしてくれるか」 じゃなくて 「自分が人に何ができるか」 を考えれば、 人間の魅力って必ず 上がる... -
大越健介氏の講演「何も知らない自分を知る」より
NHKアナウンサー大越健介氏が本年6月30日にて定年退職。10月からテレビ朝日系「報道ステーション」の新たなキャスターを務めることが発表されました。 大越健介アナウン...