あしたのタネをまく
健康管理– category –
-
活気のある職場づくりのためのツール集のご案内
ここ数年、全ての従業員が活き活きと働ける職場環境づくりやメンタルヘルスの重要性が十分に理解されるようになってきました.一方、中小企業ではその思いとは裏腹に、そ... -
ウォーキングを楽しんでいます。
フェニックス・シーガイア・リゾート周辺は、絶好のウォーキングコース。市街地からも離れ、緑豊かな静かな場所。 近くにはホテルシェラトン・グランデ・オーシャンリゾ... -
メンタルヘルス研修をおこないました。
1月27日県内企業で、三密を避けながら約300名を対象に数回に分けて企業内研修を実施しました。 内容は、現在の職場環境の現況と課題、ならびにハラスメント防止ならびに... -
認知機能低下を遅らせるには、サプリより缶詰の方がお得!?
50歳位から、時々名前を思い出せない、覚えてはいるんだけれど単語が出てこないなどの認知機能の衰えを痛感する毎日。どうしたものかと対策を考える間もなく、日々なん... -
小さな成長や気づきを大切したい
10月から、ピアノを始めた。1万5,000円で購入したヤマハのキーボードを毎朝、毎夕楽しんでいる。グランドピアノの音が再現され、またタッチセンサーがついており、弾き... -
ストレスへの対処法(セルフケア)
NHKラジオで、JCHO東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科診療部長 石井正則さんのお聞きする機会があり、ストレスの対処法についてまとめてみました。 石井先生による...
1