あしたのタネをまく
- なぜ、キャリアデザインは必要なのでしょうか?
人はやすきに流れやすい動物です。楽な方がいい、だからこそ、楽になるためにさまざま技術が開発され、人も社会も進化してきた面であると私は考えています。 楽になるためには、何かの記念日、その日に向けてどんな準備をしますか?無計画より計画を立てた方が、良い結果を生みます。さらに綿密な計画を立て準備、実行することで関係者には喜んでいただき、準備する人も達成感を感じます。それは、限りある時間や自分自身を大切にすることに繋がります。 生き方や働き方の方向性(ゴール)をデザインすることで、(デザインという、容器を準備すること)、容器に沿って、自然に中身が準備されていくのです。 一方、デザインという名のゴールを準備することで、サッカーであれば試合の流れが俯瞰できたり、誰かのパスボールやチャンスメイクに気付いたりすることができます。よって、キャリアデザインは必要だと考えています。 もちろん、イレギュラーなことも楽しみながら、都度、見直していくことが大切ですね。