キャリアコンサルタントとして、さまざまな課題を抱えた方からの相談をお受けしています。「何かに取り組むタイミングだと気付いた」、「自分のやりたいこと、自分のできることを再認識することができた」、「漠然としか考えていない自分に気づけた」「生きる自信ができた」と、ご相談者から感想をいただきました。 忘れかけていた夢への挑戦、ピンチをチャンスに変える、自分らしい生き方の実現などについて、ご一緒に考えませんか。
一方、就職活動へのご相談もお受けしています。履歴書・職務経歴書の作成、面接対応等のアドバイスをおこなっています。
こんな悩みはありませんか。
□日常に追われてこなすことで精一杯で、将来のことを考える余裕がない
□周りに自慢ができるような自分の強みを、自信を持って言えることがない
□自分ができる仕事はAI化され、いつか仕事がなくなる気がしている
□何かしないと、という焦りはあるが、勉強する時間もお金もない・・・
キャリアカウンセリングは、人生で遭遇する様々な経験を積極的に受け止め、その人にとってより幸せな人生を描く成長の糧とするための支援のひとつです。予約制にて対面式(来所相談へお起こしいただく方式)または、WEB会議システム方式(ZOOM)にて、行っています。メールまたはお電話にてお問い合せください。ご希望に応える形で時間設定をおこないます。また土日祝日、夜間(20時まで)もご利用いただけます。
その他、「どのような仕事に向いているのか」、「どのように周囲や社会と関わることを好むのか」、「どのような強みを発揮したいか」など、自分を知るためのきっかけとなる各種ツールを準備しています。
・交流分析(エゴグラム:5つのタイプ分析)、・VPI職業興味検査(職業興味領域尺度や心理的傾向)に対する個人の特性を測定、・キャリア・ストーリーワークブック(ライフ・キャリアを成功に導く自伝ワークブック)、・認知行動療法実践カード(「現実の受け取り方」や「ものの見方」を知るためのテスト用紙)、・カラーバリューカード(自身の価値観を知るカード))などを準備しております。
PC・スマホからネット予約できます。お問い合せフォームからお申込ください。メール到着後改めて、ご連絡を差し上げます。
まずは、キャリアカウンセリング面談するにあたり、キャリアカウンセリングシートをご記入頂きます。その内容をもとに、現状の悩みや不安をお聞きしながら、課題解決へのお手伝いをいたします。
キャリアカウンセリングの面談時間は60分制と90分制の2種類からお選びいただけます。
キャリアカウンセリング後、カウンセリングでの内容をまとめながら、後日振り返りシートをお渡しします。
振り返りシートとして見える化にすることで、悩んでいたこと、見えてきた解決方法や行動の仕方などを振り返って確認することができます。また、新たな発見や気付きも生まれるかも知れません。
遠方の方にはオンラインZOOM相談または電話相談も承ります。
オンラインでお申込みいただくほとんどの方が、「対面希望だったが、遠方のため仕方なくオンラインで申込した」とお話します。
カウンセリング後は「オンラインで全く支障がなかった」「オンラインでも今、相談できたことが良かった」とお声をいただいております。安心してお気軽にオンラインでもお申込みください。
相談場所は、事前にお知らせするご都合のよい場所の中から、お選びいただきます。
カウンセリング | 58 名 |
3 事業所 |
---|
企業において、従業員が意欲や目標を持っていきいきと働くことができるよう、企業におけるキャリア形成支援を促進し、経営者及び人事の施策としてのヒントを得てもらう機会として、40歳から5年毎のセミナーやキャリア面談の実施をご提案しています。
就職活動を成功させるために、必要なことは企業が求めていることを正しく理解することです。企業は、自社に貢献できる人材を求めています。しかし、求人企業側のニーズを理解しないまま、「待遇がいい」、「勤務地が近い」、「労働環境が整っている」、「キャリアをアップできる」といった応募者側だけのメリットだけで応募しても、企業側は採用したいと思いません。一緒に働きたいと思えるパートナーを探しています。
売り手市場といわれる昨今ですが、最終的な採否は企業側に委ねられています。よって、応募者が求人企業の求めていることに歩み寄り、ニーズを理解したうえで応募する必要があります。
・9月22日(水)10:00~12:00みやざき女性・高齢者就業支援センターの主催で、履歴書作成・面接対応セミナーをオンラインにて開催予定です。