あしたのタネをまく
キャリア– tax –
-
統計データから見る50代。
50代は、悩みが多くなる世代だと感じています。人やモノの名前がすぐ出てこないなど記憶力の低下や体力の衰えなどを感じるなか、仕事では重責に担う、家に帰れば子ども... -
これまでの努力を信じよう!
私たちの習慣病の1つに「タテとヨコの比較」があります。頑張っている隣人に倣って、自分もがんばろうと思うことはあってもいいのですが、隣の青い芝生を恨めしく思い... -
アイドルにとって一番大切なこと(ジャニー喜多川)
ジャニー喜多川さんが亡くなって3年以上経ちますが、毎日のようにジャニーズの皆さんの活躍を目にしています。ふと、同氏の思いに触れてみたくて、過去の記事などを読み... -
「いつだって スタートライン」杉本 深由紀さん、言葉のチカラ
杉本深由紀さんの詩集「いつだってスタートライン」の中から、一編を紹介します。 ようい どん なにかをしようとして もう おそすぎると思ったときには こころの中で 言... -
大切なものをひとつだけ
NHKで、「終末期医療を考えるセミナー」が放送された。 内容は、大切なもの。たとえば、自分の命、家族、恋人、趣味、仲間などを20枚のカードに書いていく。そして、あ...
1