あしたのタネをまく
体験談– tax –
-
仮面ライダー1号、藤岡 弘さんとの思い出
10年ほど前のこと。宮崎市内に残る築300年の民家、福島邸が取り壊されるため、関係者の一人としてMRT宮崎放送局の番組「わけもんGT」の取材を受けた。 番組を担当する... -
介護職インターンシップ
宮崎県社会福祉協議会、長寿社会推進センターによる「介護の担い手体験事業(介護職場体験)」に参加した。体験への参加対象は概ね60歳以上の方。応募したのは、介護... -
学校は、夢と希望を持って帰る場所
先日の日曜日、散歩がてら母校(小学校)に立ち寄った。あんなに広かった運動場も、今はとても小さく感じる。どっしり立つ栴檀の木、そして青空・・・、それはあの日の... -
手紙のチカラ
最近、手紙を書くことで、さまざまな課題が緩和されたことがある。特に両親への手紙は、顕著な例なので紹介したい。 私の両親は、大阪市住吉区で印刷会社を経営していた... -
伝えることの大切さ、伝わることの意味
一般社団法人九州地域づくり協会から、20年以上活動資金の提供をいただいている。2020年4月、上記団体の発行する情報誌に、私が事務局を務める「橋の日」実行委員会の活... -
グアム島での不思議な体験(終戦記念日に思う)
今から38年前、総理府「第18回青年の船」に乗船した。この不思議な体験は、この青年の船に参加した時の出来事である。ちなみに私が参加したこの青年の船は、日本の青...
1